ワカサギってどんなお魚?初心者でも釣れる?
みなさんこんにちは!釣りビギナーのこる子(@coruko13)です。
関東では記録的な大雪が降り、寒くて凍える日々を送っているこる子ですが、やはり「釣りに行きたい!外でリフレッシュしたい!」という衝動にかられ、神奈川県相模湖でワカサギ釣りに挑戦しました!冬でも暖かくして釣りを楽しめるアウトドアスポットなので友人やご家族のお出かけにオススメです!
ワカサギとは
出展:macaroni
あれ、カワサギ、カワハギ、カワサキ。。。と混乱するかもしれませんがワカサギです!
ワカサギといえばやはり北海道とかで凍った湖に穴を開けて釣るイメージのあるアレです!
ししゃもの仲間だそうで白っぽい細身の魚でてんぷらや南蛮漬け、甘露煮などが美味と言われています。大きいものだと15センチくらいあります。
味は非常に淡白で骨も細くて柔らかく、丸ごと食べられるのが特徴ですね。
相模湖の釣りのシーズン
関東では大体10月の下旬から釣れだして、11月から12月中旬くらいまでがピークのようです。お店の人によると1月に入ると産卵期をむかえるためあんまり餌に食いつかなくなるそう。雨が降った次の日が狙い目らしい!
ワカサギ釣りって何がいいか。それはめっちゃ簡単なこと!初心者でもそこにワカサギさえいれば晩ご飯分にはなります。
神奈川県のワカサギ釣り店「相模湖 天狗岩」
東京から一番近いワカサギ釣りの場所は相模湖の天狗岩!お店があるので事前に予約します。
今回お世話になったお店は相模湖 天狗岩さん!
相模湖では12センチ級の「2年もの」や15センチ級の「3年もの」、運がよければ17センチの超大物が釣れることもあるそうです!
東京から一番近い釣り場!中央道 相模湖・藤野ICから車でアクセス、JR中央本線 藤野駅から徒歩約10分!
東京からだと一番近いワカサギ釣りスポットがが相模湖のようです。都心からだと大体電車で1時間半くらいといったところでしょうか。ちょっとした遠足気分でいけちゃいますね。
極寒の真冬に外でつるの?寒いのはちょっと。。
ですよねえ、真冬にボートに揺られて北風に吹かれながらってもはや全然楽しくないですよね。むしろただの拷問ですよね。
大丈夫です!「ドーム船」といわれる暖房完備の船でぬくぬく釣りをします。小さな小屋が水上に浮かんでいる感じで、トイレも付いています。位置が固定されているので湖のいろんな場所に移動することはありませんが、揺れが少なく船酔いしにいため小さいお子様が居る場合は特にオススメです。かなり暖いので温度調節ができる服装でいきましょう。大きさはまちまちですが大人10人は入ります。
最初お店からドーム船に行くまでの移動船が完全に吹きさらしの船なので「え?まさかこれで。。?」ってなりますが大丈夫です。ちゃんと連れて行ってくれます。
俺は風を感じながらワカサギを釣りたいという男前な方にはボートを貸出してくれます。こちらは予約ができず先着順なのでお早めに。ボートだと自分で好きな場所に行けるのでワカサギのポイントを知っている上級者さんにオススメです。
これがドーム船内!めっちゃ暖かくて日差し避けと窓もついてます!
料金は?釣竿は貸出してくれます!
ドーム船の基本料金は日の出から夕暮れ4時くらいまで釣ってこのお値段!一日中つってこのお値段は安い!もちろん予約しておけば何時に行ってもお店の方が対応してくれます。
大人:3,500円
高校生:3,000円
子供:2,500円
貸竿、エサ(うにょうにょ動く虫です)、釣り針X2、オモリ一式の料金は1,000円です!
持ち物(食料はあらかじめ買って持っていったほうがいいよ!)
・軽食、飲み物
結構自然豊かなカントリーサイドにあるのであんまりお店がありません。駅からの道のりの途中に「スーパーまつば」さんがありますが10時から開店です。コンビニは閉店なのか改装中なのか。。閉まっていました。釣りのお店に事前連絡すれば軽食を用意してもらえるようですが船の中で食べやすいものを持っていくのをおすすめします。
そうそう、ドーム船では飲酒も可能です!
あくまでも水の上ですから泥酔しない程度に持って行って一杯ひっかけるのもオツなものです。ふふふ
・ピンセット
お店で買う虫は紅サシ(もしくは白サシ)という、1センチくらいのうにょうにょを使います。虫が苦手な人はピンセットマストです!どうしても無理な方は人口の餌を自分で買っていくかお店に確認しましょう。
・はさみ
うにょうにょの餌ははりにつけてからハサミで切ります。手でちぎってもいいですが、あった方が糸が絡まった時などにも使えるので持っていきましょう。
・タオル
なんだかんだ水に濡れたり、魚のうろこがついたりと、うにょうにょの汁的な何かがつくので汚れてもいいものを1、2枚持っていきましょう。
・魚を持ち帰るクーラーボックスもしくはジップロックと保冷剤
魚を家に持って帰るときに必要です。魚は傷みやすいですし食中毒をおこしたら大変なので必ず持っていきましょう。クーラーボックスだとぶっちゃけ持って歩くのがめんどくさいので、ジップロックと保冷剤数個、それらをいれる保冷袋を持っていきましょう。
釣り開始!はじめに係員さんが一通り説明してくれます!
私が行った時は北の方の今ミサイルとかで世界を騒がしている人に激似なお店の人が優しく説明してくれました。非常に気さくな方で、自分から似てるでしょ〜っていってくれるノリのよさ。最高。
釣りを始めるまでに糸を釣竿に取り付けたり、オモリをつけたりなんだかんだの作業がありますが、某国のトップ似のお店の人が教えてくれるし、なんなら手伝ってくれるのでみなさん無事に釣り始めることが出来ると思います。簡単にまとめると下記の4ステップくらい。
①釣竿に釣り針とオモリを付ける
②釣り穴に糸を垂らしてオモリを湖の底へ
③そこについたら釣竿の余った糸を竿に巻きつけ釣りやすい長さに調整する。
④あとは虫エサをつけて動かすだけ!
一人分のスペースは大体2メートル位。筒のフタを取ると穴があいていて、そこに釣り糸をたらします。あとはおしゃべりしたり、お酒飲んだりしてゆっくりとワカサギがはりにかかるのをまつのみ。のんびりできて最高です。
ワカサギ釣りのコツ!
私が釣ってて思ったことやお店の人のアドバイスをまとめるとこんな感じです!
①入れ食いタイムを逃すな!
ワカサギは群れで湖を回遊しています。そのため群れが船の下に来ると一気に釣れだします!
これぞいわゆる入れ食いタイム!!
ここを逃さずバンバン釣りましょう!糸を絡めてしまうと折角のチャンスを無駄にしてしまうので釣り糸の扱いはゆっくり丁寧にしましょう。
②ワカサギがいる水深をチェック!
ワカサギは基本的に湖の底あたりにいますが、まれに少し上にいたりまします。つれなくなったなーと思ったら一度魚がいる水深(棚:タナ)を変えてトライしてみましょう。
③ワカサギかかったら強く引っ張らずゆっくり糸を上げよう
ワカサギが釣り針にかかると竿の先がぷるぷると震えます。ここで焦ってグッと勢い良く糸を引っ張ってしまうとワカサギは口がやわらかいので針が外れてしまいます。かかったと思ったらゆっくり糸を引きましょう。一回で3匹つれたりしてとても楽しいですよ!
④ある程度時間が経ったら餌を取り替えよう!
餌の紅サシは針を刺した後にハサミで胴体を切ります。そうすることによって餌のエキスが水中で拡散され、魚を呼び寄せる→入れ食いという仕組みが生まれるんですね。
ある程度の時間が経つと餌のエキスがなくなって魚を呼び寄せてくれなくなるので、紅サシの赤い色がなくなってクリーム色っぽくなったら取り替えましょう。
ピンク色のぷっくりしたエサが紅さし。結構動きまわるので最初は針を刺しづらいかも。そしてなんか罪悪感がやばい。だんだん慣れてきて針刺すのもはやくなります。罪悪感も薄れました。赤色が濃い方は一緒の船に居合わせた親切な方にいただきました
どちらも同じくらい釣れます。紅サシは気づいたら餌箱から脱走しているのでたまにみてあげてね!
注意点
①釣り針がたくさんついているので引っ掛けないようにしよう!
これね、絶対やります。
一つの釣り糸に何個か釣り針がついている釣り糸なので、気をつけていないと服やらなんやらに引っかかってしまいます。しかも針には「返し」という引っ張ってもすぐには外れないような加工がしてあります。最悪服をちょん切ることになりかねないのであまり体の近くに持ってこないようにしましょう。
②釣り針とオモリは少し余分に買っておこう!
釣り針はお店で2個もらえるのですが、引っ掛けたり、根がかり(湖の底の木とかにひっかける)したりしたりするとすると足りなくなってしまいます。お店の人は常にドーム船にいるわけでないので、追加を買う時はお店に連絡して持ってきてもらう必要があります。時間がかかってしまうこともあるのでちょっと余分に買っておくのも良いかと思います。オモリも同様です。
ワカサギつりの釣果!
朝の9時から夕方4時までのんびり釣って35匹でした!
ほかの人たちは一人50匹くらい釣っていたかな。大きいもので11センチくらいでした。晩ご飯には十分な量でしたよ!そのまま天ぷらにしていただきました。めちゃくちゃ美味しかった!
「相模湖 天狗岩」情報
今回お世話になったお店の情報です。道のりの写真も下にあるので迷ったら見てね!
基本情報
住所
神奈川県 相模原市 緑区 日連512
予約電話番号
070-4005-8870
予約の電話は月曜~金曜 朝 9時~11時 夕 6時~8時までの対応です。
土日祝はお客様の対応のため、予約電話受付は出来ません。
アクセス
①中央道 相模湖・藤野ICより
インター出口を「上野原方面」へ1.5km先の信号・日連入口を左折
日連大橋を渡り交番手前を右折スグ
②JR中央本線 藤野駅から徒歩10分
URL
http://tenguiwa.jp/wakasagi.html
Google Map
藤野駅から天狗岩までの道のり写真
①駅から道なりに下って橋をわたります。結構景色綺麗〜
②橋をわたって坂をのぼり一本目の分かれ道(紫の看板)を右折
左側にスーパーがあります(10時開店)
③道なりに進んで2,3分で下り坂があるのでくだって湖へ
④お店に到着!ワカサギ釣りをエンジョイしてね!